a crowd of rebellion / M1917
10月 10, 2017 Music
最近エンドレスに聴いている音楽といえば
a crowd of rebellion
メンバーはwikiによると
宮田大作 – ボーカル(スクリーム)
小林亮輔 – ボーカル(クリーン)、ギター
丸山漠 – ギター
高井佑典 – ベース
近藤岳 – ドラム
Tags: a crowd of rebellion, itunes, Music
使えるiPhoneアプリのまとめ~カメラアプリ編
5月 17, 2012 Photo, Web, iPhone
photo credit: JD Hancock
最近はiPhoneアプリを新しくとることが少なくなったのですが、それは現在手持ちのアプリで事足りるからに他なりません。使用頻度高めの定番カメラアプリから、お気に入りの画像アプリを備忘録として残しておこうかと思います。また新たなアプリを入れるにしても少し増えすぎた・・。
こちら過去記事→「画像加工iPhoneアプリお気に入り順に」
ですが今回は過去記事に載せていないアプリを紹介します。
andropニューアルバム[relight]
9月 15, 2011 Music
andropのニューアルバムが発表されました。
Bellを一足先に購入してたんですけれども
やっぱりアルバムも買いたい。
画像加工iPhoneアプリお気に入り順に
iPhoneアプリで画像加工!
現在3GSの私には画像をいくら加工しようとも
画素数が残念だったりする訳ですが、
iPhone5の発売前に
こらからも活躍するであろう画像加工アプリをせっせとメモしておきます。
これは絶対必要。手放せません。定番。
「instagram」しかも、無料!!(2011年9月9日現在)
kidsアプリ~子どもが喜ぶiPhoneアプリ決定版~
7月 14, 2011 iPhone
甥っ子が遊びに来るたびにiPhoneを所望されて困る!
そんなiPhoneアプリをチョイスしてみました。
16GBしかないiPhoneにアプリを詰め込みすぎているので消去してしまう前に忘備録として。
【甥っ子データ】
・日本男児
・3歳
・車好き
—————————————————
【1位】SmackTalk!
このアプリはかなり話題になったのでご存知の方も多いかと。
子どもは必ず喜びます!
ハムスター、猫、犬、に話しかけると可愛い声で喋り返してくれます。
これで甥っ子は一人で爆笑し続けます。叫び声など奇声を発する場合があるので気をつけましょう。
甥っこ「ハムスターさんみる。→ぶふぅぅーーー!!ネコさぁぁーーん!!」
【2位】ハッピーデコレーション
ケーキを作って誕生日をお祝いできるアプリです。
女の子は好きかもしれません。
ケーキの土台を選び、フルーツやお菓子、生クリームを乗せます。
仕上げはロウソクを立てて、フーっと吹き消すことが出来るので中々細かい。
甥っ子は最初ドラッグ&ドロップに苦労したものの今では立派にロウソクに火をともす事ができるようになりました。
甥っ子「ハッピバースディツゥーユーゥゥ!ケーキ見たいケーキ!(拍手をしながら)」
【3位】SoundTchLite
動物、車、楽器等のイラストをタッチすると、写真と音が現れるアプリです。
Liteバージョンでも十分楽しめます。
車の項目でかなり時間を稼げる&高得点なアプリ。
【4位】オトスケッチ
これは主に私が好きなので無理やり遊ばせている感が・・・
ゆるーいイラストで不思議な音楽とリズムを奏でます。
どんなに連打しても癒される音しかしないのが嬉しい。モクモクするキャラクターが甥っ子のお気に入り。
甥っ子「ぴゅーん♪する!ぎゅいーん!(←ゆるキャラの効果音)」
【5位】TOYOTA
これは子供向けのアプリでは無いと思いますが・・
トヨタの電子カタログといったアプリでしょうか。
甥っ子はとても車が好きです。
トヨタのアプリでさらにマニアックな知識をメキメキ身につけています。
私でも知らない車種を見事言い当てるほどに。
甥っ子「あれはワーゲン、これはプリウス!!セダンだね?ワゴンだね?(トヨタ以外も余裕・・)」
【6位】ワンピースAR
これ、私が子どもの頃に欲しかった・・。今時の子どもがうらやましいぜ。
「ワンピースARカードダス」というカードゲームが拡張現実に!
カードを読み取ると画面の中でルフィがバトル!勝利すると仲間を増やせるらしいです。
カードが無くても楽しめるミニゲームや、バトル体験も出来ます。
白熱バトルで甥っ子のテンションは上がり続け、10分に一回更新される宝箱にメロメロでした。
【7位】ハンプティージャンプティー
『Humpty Jumpty』は、塀の上を走って飛んで攻撃して進んでいく走攻守の3拍子が揃ったアプリです。
これはキャラが可愛いし、音楽もご機嫌で甥っ子も楽しそうにプレイしていました。
が、数秒でリトライ・・。私もチャレンジしましたがけっこう難しく、
最終的には甥っ子からiPhone取り上げて必死になってしまっていた・・・。
大人も面白いゲームアプリです。
————————————————————————————————————
以上まだまだ甥っ子フォルダが充実する勢いでキッズアプリは良いものが増え続けています。
けっこう昔のアプリもありますが、やっぱり「SmackTalk!」の威力は絶大です。
またフォルダが潤ったら紹介していきたいと思います。